84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

軽井沢町議会 2020-12-18 12月18日-05号

また、災害時の避難所における感染を防止するため、役場職員による感染症対策避難所設置訓練を7月17日に風越公園総合体育館中央公民館実施をいたしました。 8月3日には、佐久市にある佐久クリーンセンター火入れ式が行われ、試験稼働の後、12月1日から本格稼働いたしました。皆様には、ごみの正しい分別、減量化にご協力をお願いいたします。 

安曇野市議会 2020-09-29 09月29日-06号

例年防災の日に合わせて総合防災訓練を行っておりましたが、今年は密を避けるため規模を縮小し、避難所における感染予防などを中心に避難所設置訓練実施をいたしました。 近年の異常気象により、台風や大雨が毎年のように全国各地被害をもたらしています。これから本格的な台風シーズンを迎えるに当たり、新型コロナウイルス感染症対策にも考慮をした避難対策、そして、防災減災対策に万全を期してまいります。 

安曇野市議会 2020-09-14 09月14日-03号

そのために速やかに災害対策本部を設置して、情報収集市民への広報、あるいは災害対応が開始できるよう指揮本部設置訓練実施しております。本年度も11月から来年1月にかけまして、3回の訓練実施を計画しているところでございます。 災害発生が予想されたり発生した際には、市の初動体制が早期に確立できるよう、参集訓練実施、また職員研修の場として防災講演会を行っております。

千曲市議会 2020-09-07 09月07日-02号

その中で、情勢報告にもございましたが、昨日と、それと今度の9月9日の水曜日、昨日は市の職員皆様のほうで避難所設置訓練9日に関しては、各地区区長さんや自治会長さんも含め設置訓練を行うということで、こちらは伺っておりますし、承知しておりますけれども、そういった代表者皆様避難所設置訓練というのを行うのはいいんですが、やはり市民皆様お一人お一人や意識のある方々、もしくは昨年被害を受けてこれから

安曇野市議会 2019-12-09 12月09日-03号

安曇野市では、昨年より災害対策本部設置訓練実施しております。これは被災した際に、現状の組織体制災害対応に当たれるとは限らないため、参集した職員が指定された任務に当たるという訓練でございます。過去の被災地の例を参考に、部門的に3つでございますが、戦略部門指揮調整部門実行部門。この対策本部として機能させるための訓練でございます。 

上田市議会 2019-11-08 12月02日-一般質問-02号

市や自治会等でもさまざまな形の防災訓練避難訓練が行われていますが、今後は防災訓練においても避難所設置訓練に加え、避難所運営訓練あるいは避難所生活が長期化した場合などを見据えた訓練など、より実践を想定した訓練が必要だと考えます。そうした実践に近い訓練の経験と蓄積がいざというときの助けになると考えますが、いかがでしょうか。 

岡谷市議会 2019-10-07 10月15日-01号

また、岡谷西部中学校を会場に、防災関係機関川岸地区市民皆様対象として総合防災訓練実施し、避難誘導訓練マンホールトイレ設置訓練等の実践を通じ、災害に対する日ごろの備えを確認するとともに、防災減災意識の高揚を図ってまいりました。 災害対応では、台風24号の発生により小坂公民館避難所開設するなど、近年多発する局地的豪雨による風水害、地震などの対応に当たりました。

箕輪町議会 2019-09-10 09月10日-03号

また地震対策本部になります役場についても本部設置訓練災害対応訓練というのはできたというふうに思いますので、これも予定どおりできたというふうに思っております。課題になっているもの、これからそれぞれ各区状況をいただきながらということでありますけれども、防災訓練参加人数各区から報告があったものが3,518人ということで消防団とか職員などを含めると大体3,700人であります。

須坂市議会 2019-09-06 09月06日-05号

当日は避難所設置訓練、ボランティア受付窓口設置訓練、災害伝言ダイヤル体験ガスメーター復旧訓練炊き出し訓練初期消火訓練煙体験水防訓練ペット同行避難訓練応急救護訓練現場救護所設置訓練、倒壊建物救助訓練火災防御訓練など数々の訓練が行われました。毎年同じようなマンネリ化した訓練に感じますが、毎年同じ訓練を繰り返すことがいざ災害となった場合、自然と行動に移せるのではないかと感じました。 

下諏訪町議会 2019-09-05 令和 元年 9月定例会−09月05日-04号

また、町では災害対策本部図上訓練を昨年度から実施しており、土砂災害を想定した各課初動期体制確認避難勧告等の発令のタイミング、避難所開設までを状況付与式実施し、各課の連携を再確認する訓練を取り入れ、あわせて若手職員などは赤砂崎公園マンホールトイレ設置方法給水車消火器取り扱い訓練救護所設置訓練実施し、改めて設置方法や手順を確認したところでございます。  

安曇野市議会 2019-08-13 08月26日-01号

このほか、豊科交流学習センター「きぼう」では避難所運営訓練が、また、堀金総合体育館サブアリーナでは福祉避難スペース設置訓練さらに、穂高健康支援センターでは医療救護活動訓練が行われる予定であります。各家庭での防災対策や、災害から身を守るための行動について考えていただく機会として、市民皆様方の積極的な参加をお願いいたします。 続きまして、農林業の振興です。 

須坂市議会 2019-06-19 06月19日-03号

そこで、毎年8月に実施しております須坂市総合防災訓練及び警戒本部設置訓練において、今お話のありました夜間訓練または夜間を想定した訓練実施を検討してまいりますとともに、自主防災組織訓練においても、夜間訓練夜間を想定した訓練実施についても呼びかけてまいりたいと考えます。 2点目、土砂災害危険性が高まった場合の対策として、行政と住民が共通意識を持つことについてお答えします。 

下諏訪町議会 2019-06-13 令和 元年 6月定例会−06月13日-03号

また、町職員についても町災害対策本部設置訓練資機材取り扱い訓練実施したところであります。  第1部の各区また町内会での訓練内容としましては、班ごとに集まる非常招集訓練安否確認訓練応急手当て訓練消火器取り扱い訓練炊き出し訓練情報伝達訓練など、それぞれの地区で地域の実情に即した訓練を行っていただくよう、区長会実例などを紹介しております。